SLFT(スリフト)

おしゃれ部屋を作るためのインテリアマガジン

突っ張り棒を使ったアイデアの実例集。収納やデッドスペース活用に役立つ便利な使い方をご紹介

突っ張り棒を活用した便利でおしゃれな収納方法を、使う場所別に紹介します。収納方法として突っ張り棒を活用すると、便利なだけでなくインテリアとしておしゃれにすることもできるのでおすすめです。またこれまで気づかなかったデッドスペースを使う方法が見つかることもあります。アイデア次第で収納スペースを増やす突っ張り棒収納もあるので、使用場面に合わせてアレンジしてみましょう。

著者名:tamu

突っ張り棒を活用した便利でおしゃれな収納方法を、使う場所別に紹介します。収納方法として突っ張り棒を活用すると、便利なだけでなくインテリアとしておしゃれにすることもできるのでおすすめです。またこれまで気づかなかったデッドスペースを使う方法が見つかることもあります。アイデア次第で収納スペースを増やす突っ張り棒収納もあるので、使用場面に合わせてアレンジしてみましょう。

 

突っ張り棒を活用した収納アイデア①玄関編

隙間を活用する突っ張り棒収納

シューズボックスと壁のわずかな隙間を活用して、上下に突っ張り棒タイプの壁面収納を設置したアイデアです。壁面収納に有孔ボードがアレンジされているので、玄関にあると便利な細かいグッズを上手に収納できます。賃貸の壁に設置することを躊躇する壁付けの時計も、収納棚なら気兼ねなくレイアウトできます。時間が気になる玄関に見やすい時計があるのは便利ですね。おしゃれなディスプレイにすれば玄関のインテリア作りにもなるでしょう。

 

突っ張り棒をアレンジして靴収納を増やす

突っ張り棒を活用して玄関のわずかなデッドスペースにシューズラックを追加したアイデアです。2本の突っ張り棒に高低差をつけて設置すれば、靴を探しやすく通気も良いオープンシューズラックにアレンジできます。さらに傘ほどの重さなら突っ張り棒に掛けられます。傘立てやシューズラックを玄関の床にレイアウトする必要がないと、玄関を広く使えますね。特に賃貸の玄関は手狭なのでデッドスペースの活用アイデアは欠かせません。

 

縦の突っ張り棒をアレンジした収納アイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

Romin.(@romin.ch555)がシェアした投稿

1本の大きな突っ張り棒がアレンジされた上下突っ張りタイプの収納です。フックやラックが充実しているので、帰宅後すぐにバッグや帽子などを玄関にオープン収納できるアイデアです。ハンガーラックを利用すれば数着の洋服収納にもなります。外出時に羽織る上着を収納するのにちょうど良いでしょう。ラックは鍵などの細かいグッズを収納するのに便利そうですね。また時計が収納の一部にデザインされているので、省スペースでおしゃれです。

 

突っ張り棒を活用した収納アイデア②リビング編

壁いっぱいの突っ張り棒タイプ収納棚

壁面を広く活用した突っ張り棒タイプの収納です。上下に突っ張るタイプの棚を連続してレイアウトすることで壁全面にオープンタイプの収納があるインテリアを作るアイデアですね。建築時収納を設置でなくてもこのように突っ張り棒をアレンジした収納をレイアウトすれば、まるで作り付け家具のような収納棚を作れるのでおすすめです。棚自体が倒れる心配が少ないので、災害対策にもなりますね。

 

突っ張り棒タイプ壁面ディスプレイ収納

 

この投稿をInstagramで見る

 

RN(@yk.bckm)がシェアした投稿

突っ張り棒タイプのディスプレイ収納を省スペースにレイアウトしたアイデアです。棚のカラーがホワイトなので圧迫感がありませんね。おしゃれにインテリアを飾りながら収納できるので、空間のアクセントになります。突っ張り棒タイプの収納棚は賃貸にもおすすめで、壁面収納棚にディスプレイすることで壁に傷を増やす心配がありません。おしゃれなインテリア雑貨を飾って視線を集めるスポットを作りましょう。

 

照明を兼ねた突っ張り棒タイプの収納

 

この投稿をInstagramで見る

 

みず(@doradora_______)がシェアした投稿

照明と収納が一体になった縦方向の突っ張り棒タイプ収納を、インテリアの主役にしたアイデアです。ラックにおしゃれな雑貨を収納すれば、インテリアで注目を集めるポイントを作れそうですね。この実例のようにデスク周りに活用すれば文具の収納などに役立つでしょう。手元を照らす照明にもなって省スペースにつながります。ティッシュなどのちょっとしたものの置き場所としてもぴったりで、限られたスペースのデスクを広く使えます。

 

突っ張り棒を活用した収納アイデア③キッチン編

突っ張り棒収納をコンロ周りに活用

コンロ周りのデッドスペースを活用して小物を収納するアイデアです。縦方向に突っ張り棒タイプの収納を活用して、よく使う調味料やアイテムを収納するアレンジは、キッチン作業台の省スペースに役立ちます。狭い賃貸のキッチンでも、このアイデアを取り入れれば作業台を広く使えて作業効率が良くなるでしょう。キッチンのデッドスペースは縦方向に活用すると、思った以上に収納スペースに余裕ができるのでおすすめです。

 

引き出し内に突っ張り棒を活用するアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

今野 美香(@mii.a.y)がシェアした投稿

キッチン収納上部の隙間に突っ張り棒を活用して、薄い収納スペースを確保したアイデアです。すでに収納スペースとして使われている引き出し内部にはあまり目が届きませんが、実は便利に活用できるデッドスペースがあるので見逃せません。このアイデアを活用すれば、トレーや鍋敷きを便利に収納できますね。間隔をアレンジすれば鍋の蓋などを収納することもできるでしょう。収納場所に困ったときは引き出し内部を確認するのがおすすめです。

 

引き出し内の仕切りに突っ張り棒を活用するアイデア

突っ張り棒を直接収納アイテムにするのではなく、仕切りにアレンジしたアイデアです。仕切りにアレンジされた突っ張り棒が、大きな1つの引き出し内でアイテムが動いてしまうことを防いでいます。整理整頓に大切なのは、そのアイテムの収納場所を確定することです。突っ張り棒で仕切りを作れば確保した収納場所をキープしやすくなり、整頓された収納を崩さず使えます。キッチンは特に整理整頓をキープしたい場所なので活用してみましょう。

 

対面式キッチンに突っ張り棒収納を活用

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuriyana(@yuriyana_risa)がシェアした投稿

対面式のキッチンに突っ張り棒収納をアレンジしたアイデアです。キッチンとリビング両側から使える突っ張り棒収納をレイアウトしているので、便利に使えそうですね。わざわざ移動する必要がないので効率よく作業ができます。厚みのない収納棚を不安定な場所に設置できるのは、突っ張り棒収納ならではのメリットと言えます。キッチンのインテリアの邪魔をしないデザインを選べば、それ自体が良いアクセントになっておしゃれですね。

 

突っ張り棒を活用した収納アイデア④水回り編

洗濯機周辺に突っ張り棒を活用するアイデア

耐力のある突っ張り棒を設置して、かごを加えてアレンジしたアイデアです。突っ張り棒だけより安定感が出て、タオルなどの収納に便利です。洗濯前の衣類を収納するのにも便利そうですね。洗濯機周辺に水回りで使うアイテムを収納するアイデアは、生活導線的にも便利でおすすめです。間取りはトイレや洗面所、ランドリーコーナーが固められている場合が多いので、洗濯機周辺にストック用品などが収納されているとストレスなく生活できます。

 

突っ張り棒に板をアレンジしたアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

@o1m1a6e5ioがシェアした投稿

突っ張り棒に板をアレンジした、トイレや洗面所など水回りにおすすめの収納アイデアです。板をアレンジすると作り付けの棚のような完成度になります。突っ張り棒部分におしゃれなインテリアアイテムをレイアウトして、良い雰囲気を演出していますね。ドライフラワーのほのかな香りが、リラックス効果を与えてくれるでしょう。収納容器におしゃれなものを選んで水回りの生活感あるアイテムを隠すと、インテリアの邪魔をしないのでおすすめです。

 

一見棚に見える突っ張り棒アレンジ

 

この投稿をInstagramで見る

 

yuka(@ysr____.i)がシェアした投稿

突っ張り棒に板をアレンジしてさらにレースをコーディネートした、トイレや洗面所向けの収納棚アイデアです。作り付けの棚にしか見えない完成度の高さですね。レースを始めホワイトでまとめられたコーディネートは、おしゃれなインテリアのポイントになっています。インテリアアイテムの量を多くしすぎないことが、このようなちょうど良いディスプレイ収納にはおすすめです。

 

吊り棚をアレンジした突っ張り棒アイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

ehami(えはみ)(@ehami123)がシェアした投稿

シンプルな突っ張り棒にハンギング収納をアレンジした収納アイデアです。突っ張り棒に直接ぶら下げて収納できるアイテムには限りがあるので、吊り棚のようなパーツをアレンジするアイデアはおすすめです。より幅広いアイテムが収納できるようになって、洗面所やトイレが片付きますね。アイテムを床置きする必要がなくなるので掃除もスムーズでしょう。使い勝手が良いトイレや洗面所は清潔に保ちやすいので健康的と言えますね。

 

突っ張り棒を活用した収納アイデア⑤収納内編

突っ張り棒を活用して押入れを層で使うアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

@_saki1224_がシェアした投稿

突っ張り棒を活用して、奥行ある収納を層にして使うアイデアです。押入れは布団をしまうのにちょうど良く設計されているので、衣類などの収納としては奥行が深く使いにくい面もあります。突っ張り棒を奥と手前に設置するアイデアを取り入れると、空間を層に分けて使え奥行をいかせるのでおすすめです。あまり使わないアイテムもハンギング収納することでたい積してしまうことを避けられます。

 

押入れ内に突っ張り棒を活用するアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chisa Hagihara(@chisa.9135)がシェアした投稿

押入れ内部に突っ張り棒を活用した収納アイデアです。中桟と呼ばれる木材の間に短い突っ張り棒をアレンジすることで、少しのスペースにハンギング収納を作っています。短い突っ張り棒でもそれなりのアイテムを収納できるので、押入れで活用するべきデッドスペースと言えますね。押入れのような大型収納に細かいアイテムを収納するなら、ハンギング収納した方が見失うリスクを減らせるのでおすすめです。

 

突っ張り棒を活用したバッグ収納アイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

TSUN(@uchi.log)がシェアした投稿

クローゼット内に突っ張り棒を活用して、上手にバッグを収納するアイデアです。バッグは収納方法に悩むアイテムの1つですが、ハンギング収納にすると見やすいのでおすすめです。収納箱を追加で取り入れる必要もなくて経済的ですね。ハンガーは滑りにくいタイプを選ぶとスムーズに収納できます。クローゼット内はできるだけ床にものを置かないようにすると、探し物が見つかりやすく快適です。

 

突っ張り棒をクロスして活用するアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

mari.g(@aozoragreen)がシェアした投稿

もともとクローゼット内に設置されていたハンガーパイプに、垂直方向に突っ張り棒をアレンジしたアイデアです。このアイデアを取り入れればクローゼット内でデッドスペースになったサイド部分を活用できますね。賃貸など収納スペースに限りがある場合は積極的に活用しましょう。上手に収納してクローゼット内に余裕ができれば、部屋にある余分なアイテムを片づけられて、おしゃれなインテリア作りにつながります。

 

突っ張り棒で収納空間を分けるアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

ami(@kuru617ami)がシェアした投稿

クローゼット内に突っ張り棒を活用して、収納スペースを増やすアイデアです。突っ張り棒を追加で設置して、下段にも洋服を収納できるようにアレンジしていますね。デッドスペースになりがちな足元部分を上手に使えていて無駄がありません。このアイデアはクローゼットだけではなく、上段下段に分かれた押入れでも取り入れられる、空間活用アイデアです。子ども服や丈の短い洋服収納に便利ですね。

 

突っ張り棒を活用した収納アイデア⑥ホビー編

突っ張り棒で糸巻を収納するアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

Anastasia(@anastasia_hat2003)がシェアした投稿

奥行が浅い収納棚に突っ張り棒をアレンジした、手芸の趣味スペース向け収納アイデアです。作り付け収納棚の中に、糸巻の高さに合わせて突っ張り棒を設置しているので空間を効率良く利用できていますね。多彩なカラーの糸巻の中から使いたいものが簡単に見つかる便利なアイデアです。しかもカラフルな糸巻自体がきれいなインテリアを作ってくれるので、おしゃれな趣味スペースになるでしょう。

 

突っ張り棒でアウトドアグッズを収納

窓枠に数段の突っ張り棒を設置して、アウトドアグッズをディスプレイ収納したアイデアです。アウトドアグッズを乾燥させながらディスプレイ収納できるアイデアですね。アウトドアが趣味の方にぴったりの収納スペースと言えます。アウトドアグッズは洗って、しっかり乾燥させてからしまいたいものです。この方法を取り入れれば、おしゃれなインテリアとしてグッズを楽しみながら乾燥させられます。

 

突っ張り棒でぬいぐるみを収納するアイデア

突っ張り棒を活用してぬいぐるみをインテリアとして収納したアイデアです。ぬいぐるみコレクターの方はどんどん収納スペースが必要になりますが、突っ張り棒を増やせばかなり多くのぬいぐるみを収納できます。眺めるだけで楽しくなるような趣味のコーナーができそうですね。きれいにディスプレイすることで持っているぬいぐるみの種類を把握しやすくなり、同じものを買ってしまうミスを防げて効率的です。

 

突っ張り棒を活用した収納アイデア特集まとめ

見逃してしまいそうなデッドスペースも突っ張り棒を活用すれば、多くのものが収納できるスペースになることがわかりました。また突っ張り棒タイプの収納棚を使えば、安全で省スペースな収納が実現できます。突っ張り棒をアレンジした収納なら内装に傷をつけずに収納できたり、おしゃれにインテリアアイテムをディスプレイできたりと多くのメリットがあります。賃貸にも便利な収納方法なので幅広い住居環境で実践できますね。