SLFT(スリフト)

おしゃれ部屋を作るためのインテリアマガジン

扉裏の収納方法を考えよう。おすすめ活用方法やアイデア、テクニックを実例でご紹介

デッドスペースの1つといえる扉裏は、工夫するとたくさんのものを便利に収納できるようになります。扉裏に細かいものを整理して収納すれば、見渡せるようになるので、引き出し収納するよりむしろ効率よく片付けられることもありますよ。扉は家じゅうにたくさんあるので、積極的に活用したいデッドスペースです。便利なだけでなく、おしゃれな方法で扉裏を活用したアイデアをご紹介するので、ぜひ参考にしてスペースを有効活用してくださいね。

著者名:tamu

扉裏の収納アイデア特集

デッドスペースの1つといえる扉裏は、工夫するとたくさんのものを便利に収納できるようになります。扉裏に細かいものを整理して収納すれば、見渡せるようになるので、引き出し収納するよりむしろ効率よく片付けられることもありますよ。扉は家じゅうにたくさんあるので、積極的に活用したいデッドスペースです。便利なだけでなく、おしゃれな方法で扉裏を活用したアイデアをご紹介するので、ぜひ参考にしてスペースを有効活用してくださいね。

 

扉裏の収納アイデア《クローゼット》

ワイヤーネットでファッショングッズを整理

ワイヤーネットをクローゼットドアの裏に取り付けて、ファッション関連のアイテムを収納するアイデアです。洋服ブラシなどは、衣類と別の場所に収納したいと考える方も少なくありません。クローゼットの扉裏なら衣類の近くなので使いやすく、しかも衣類に直接触れないよう収納できます。バッグ収納に活用すれば、型崩れを防げるでしょう。この実例のように、はがしやすいフックでワイヤーネットを設置すれば、賃貸の扉でも安心して取り入れられますよ。

 

扉裏のデッドスペースをアクセサリー収納に

 

この投稿をInstagramで見る

 

上田麻希子(@uedmkk)がシェアした投稿

クローゼットの扉にもおすすめの、ドア裏活用テクニックをご紹介します。このように、1つのアクセサリーにつき1つのフックを設置すると、使い勝手をよくできますよ。それぞれのアクセサリーに収納場所が確定されていれば、片付けるたび収納が乱れることがありません。ネックレスなどは、絡んでしまうリスクも減らせるでしょう。なお、この実例では洗面所の扉裏を活用しています。使いやすい場所に設置して、身支度を時短してくださいね。

 

デッドスペースを素敵に飾るアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

banri.(@rit124)がシェアした投稿

こちらはクローゼットの扉裏に、お気に入りスペースを作るアイデアです。扉裏の板におしゃれな壁紙を貼って、特別な空間にしていますね。この実例では、壁紙のうえからタグなどを貼っています。アイデア次第で、ポストカードや思い出のチケットなどを飾るのもおすすめです。とくに思い出の品などは、しまい込んで収納すると目につかなくなり忘れてしまいます。目に触れやすいデッドスペースである扉裏の、上手な活用方法といえますね。

 

帽子を見やすく収納するおすすめのドア裏活用術

帽子をたくさん持っている方におすすめの、収納方法をご紹介します。クローゼットのドア裏を活用すると、このように収納した帽子を見渡せるので便利ですよ。帽子は重ねて収納すると省スペースですが、隠れた帽子が見つかりにくくなってしまいます。部屋の壁にこの実例のような帽子収納をすれば見やすくなりますが、インテリアを邪魔してしまうでしょう。部屋の壁でなくクローゼットのドア裏なら、隠しながら見やすい収納を実現できますね。

 

扉裏の収納アイデア《キッチン》

コーヒーカプセルを整理する扉裏収納アイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

akane(@a.organize)がシェアした投稿

便利な方法で、コーヒーのカプセルを収納したアイデアをご覧ください。キッチンの収納扉裏に、ジョイナーと呼ばれる部材を使って実現しています。コーヒーカプセルのような軽量のものなら、両面テープによる接着だけで収納可能ということなので、賃貸のキッチンにもおすすめです。扉を閉めれば隠れるので、すっきり見せつつ整理できますね。キッチン収納が狭い場合も、このように扉裏のデッドスペースを使えば効率よく片付けられることがわかります。

 

アイテムを扉裏に直接付けて収納する方法

こちらの実例では、ゲル素材の両面テープを使って扉裏を活用しています。軽いアイテムなら、ゲル素材両面テープの粘着力だけで壁面収納できるということです。この実例のように、キッチンシンク下の扉裏などに、ラップを収納すると便利に使えるでしょう。ラップを使うときに取り出して、使い終わったら直接付けるだけで片付きます。フックやラックを設置するよりコンパクトで、より使い勝手よく収納できるおすすめのアイデアです。

 

安くおしゃれにドア裏を活用するおすすめの方法

このアイデアで活用しているのは、100均のティーパック収納ということですが、とてもおしゃれですね。シンプルなケースに、おしゃれなステッカーが映えています。この実例では特別なテープを使ってドア裏に固定していますが、強力粘着テープなどを代用するのもおすすめです。必要な数だけティーバックを取り出しやすい工夫がされていると、毎日のティータイムが楽しくなりそうですね。少しの工夫が生活の質をアップさせてくれますよ。

 

メモを扉裏に隠しつつ見やすくする収納

 

この投稿をInstagramで見る

 

miku(@miku_39.39)がシェアした投稿

大切なメモの保管場所は、よく開閉するキッチン収納の扉裏にするのがおすすめです。毎日見る場所にメモが保管されていれば、よく目につくので忘れるリスクを減らせますよ。冷蔵庫なども目立つ場所ですが、メモはキッチンインテリアの邪魔になることもありますよね。このように扉裏にメモを収納すれば、隠しつつも目に触れる機会を多くできます。扉裏のデッドスペースを活用することは、便利でおしゃれなンテリアコーディネートをするためのコツです。

 

ドア裏のデッドスペースにキッチンアイテムを収納

キッチンのパントリーに扉がある場合、その扉裏まで収納場所として活用するのがおすすです。この実例のように、ワイヤーネットを使って整理すると便利ですよ。ワイヤーネットにラックを追加すれば、細かい調味料を上手に整理できます。フックを取り付けて、エプロンや鍋つかみの収納をするのもおすすめです。エプロンなどはキッチンに必要ですが、隠して収納するのが難しいものです。ドア裏に工夫して、上手に隠す収納をしてくださいね。

 

扉裏の収納アイデア《下駄箱》

掃除道具を下駄箱の扉裏に隠して収納するアイデア

玄関で使う掃除道具は、収納場所に困るアイテムといえます。とくに柄の長いほうきは、玄関のインテリアコーディネートの邪魔になりがちではありませんか。このように、縦長の下駄箱がある場合、その扉裏に隠して収納するのがおすすめです。玄関収納の扉裏なら、ほうきを使うとき簡単に取り出せるので、無駄がありません。ほうきなどを壁面収納するためのホルダーは、100均でも買うことができるので、気軽に取り入れてみてくださいね。

 

デッドスペースにまでこだわった玄関収納

 

この投稿をInstagramで見る

 

山下智子(@tonton490109)がシェアした投稿

下駄箱の扉裏に、おしゃれな収納アイテムをDIYするアイデアです。木材やフックを組み合わせた収納アイテムに、鍵などを上手に収納しています。下部の木箱には、大きなサイズのものも収納できそうですね。ドア裏のデッドスペースに、いろいろなものを片付けるための工夫といえます。このように扉裏収納にまでこだわると、来客時でも堂々と下駄箱を開けられるでしょう。細部までこだわったインテリアコーディネートを実現できますね。

 

ドア裏はスリッパの収納場所におすすめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

@m_green1210がシェアした投稿

下駄箱のドア裏に、100均のキッチンツールバーを取り付けて、スリッパを収納しています。スリッパは玄関に出たままになっていると邪魔ですが、すぐに取り出せないと不便ですよね。下駄箱にスリッパが収納されていると簡単に取り出せるのでおすすめですよ。扉裏に浮かせて収納すれば、外靴とスリッパを離せるので衛生的に片付けられます。下駄箱のなかをスペース分けして活用すれば、家具を追加する必要がないので、省スペースで助かりますね。

 

扉裏の収納アイデア《洗面所》

倒れやすいアイテムを扉裏に浮かせて収納する

洗面所でメイクをしている方は少なくありません。限られた洗面所の収納スペースを上手に使うため、扉裏を活用するのがおすすめですよ。このように、扉裏に浮かせる収納をすれば、細長いアイテムも上手に収納できるでしょう。扉裏に固定することで、ブラシなどを収納したケースが倒れてしまうこともありません。忙しい朝の身支度を、スムーズに進められそうですね。身支度時短のためには、アイテムの探しやすさや使いやすさが重要ですよ。

 

洗面所の扉裏に歯ブラシを浮かせて収納

 

この投稿をInstagramで見る

 

akane(@a.organize)がシェアした投稿

オーラルケアのアイテムが洗面台に出たままになっていると、洗面所のインテリアが雑然と見えがちです。このように、洗面台棚の扉裏に付けて収納するアイデアはいかがでしょうか。この実例では、100均マグネットシートを使ってオーラルケアアイテムを付けています。洗面所の細かいアイテムが片付くので、掃除がしやすくなるでしょう。オーラルケアアイテムを乾燥させやすいことも、浮かせる収納をすることのメリットといえます。

 

タオルを使う場所で役立つおすすめの収納アイテム

扉の表と裏、両側で役立つ収納アイテムをご存じでしょうか。このアイテムは、台所や洗面所など、タオルを使う場所のドアに設置するのがおすすめです。ドアの表側にタオル、裏側に収納したいアイテムを掛けて収納できます。この実例のように、ドア裏にスプレー類などかさばるものを収納するのもおすすめです。1つの収納アイテムで効率よく片付けられるので、狭い場所で役立つでしょう。収納棚と干渉しないことを確認して、取り入れてくださいね。

 

ケースの移動がしやすいデッドスペース活用

 

この投稿をInstagramで見る

 

miku(@miku_39.39)がシェアした投稿

引っかける収納は、ドア裏にもおすすめの収納方法です。この実例では、じゅうたん押え材を使ったDIYをして引っかける収納をしています。既製品なら、無印の壁に付けられる家具などがおすすめです。引っかける収納は、ケースごと取って使えることが魅力です。詰め替えタイプの収納ケースを、ケースごと取り外して詰め替え作業をすることができますよ。場所の入れ替えも気軽にできるので、ドア裏のデッドスペースをストレスなく使いこなせるでしょう。

 

ゴミ箱を隠して便利にドア裏収納するアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

Chisa Hagihara(@chisa.9135)がシェアした投稿

洗面所のゴミ箱を、ドア裏に収納するアイデアをご覧ください。洗面所には、小さなものでもゴミ箱があると便利ですが、困るのが置き場所です。このようにドア裏のデッドスペースを利用して、小さなゴミ箱をハンギング収納する方法は便利そうですね。ゴミ箱を隠すことで洗面所インテリアをおしゃれに見せられます。収納場所が洗面台収納のドア裏なら、洗面台で出たゴミをすぐ捨てられるでしょう。100均グッズを活用して、気軽に挑戦してくださいね。

 

デッドスペースにドライヤーをきちんと収納

こちらは、扉裏のデッドスペースを、ドライヤー収納に活用するアイデアです。このようにドライヤーホルダーを扉裏に取り付けると、安定感ある収納ができます。100均でも高品質なホルダーを買えるということなので、経済的なアイデアですね。ドライヤーのように毎日使うアイテムは、出し入れがしやすくなるよう工夫することが大切です。きちんと収納できることは、専用ホルダーを取り入れることのメリットといえるでしょう。

 

扉裏の収納アイデアまとめ

扉裏を上手に活用して、便利な収納スペースを増やした実例がたくさんありました。とくにキッチンや洗面所が狭い場合、扉裏のデッドスペース活用がおすすめですよ。扉裏を活用することで、部屋をすっきり片付けられるだけではなく、むしろ使いやすい収納を作れるかもしれません。扉裏収納を取り入れるときは前もって採寸して、収納内の棚などと干渉しないことを確認するのがおすすめです。失敗を減らして、扉裏収納を充実させてくださいね。