SLFT(スリフト)

おしゃれ部屋を作るためのインテリアマガジン

帽子の収納アイデア実例集。おすすめの片付け方や整理のコツをご紹介

お洒落に帽子を収納している実例の紹介と、収納がお洒落に見えるコツやアイデアを部屋別に紹介していきます。また、収納の選び方のコツも併せて紹介していきますので、帽子収納に迷っている方は必見です。

著者名:maousami

おしゃれな帽子収納アイデア特集

衣料品の収納を考える際に後回しにされがちな帽子収納ですが、実は収納の仕方次第でたくさんのメリットがあります。飾り方次第でお洒落に見えたり、子供が自分で収納したりすることにもつながり、実は非常に大切な部分なのです。今回は、実際にお洒落に帽子を収納している実例の紹介と、収納がお洒落に見えるコツやアイデアを部屋別に紹介していきます。また、収納の選び方のコツも併せて紹介していきますので、帽子収納に迷っている方は必見です。

 

おしゃれな帽子収納アイデア《玄関》

壁掛けフックにキャップをまとめて掛ける収納

 

この投稿をInstagramで見る

 

ちかこ(@chika.michiii)がシェアした投稿

無印良品の壁に付けられる家具シリーズのフックを使用した、帽子の壁掛け収納実例です。吊り下げ式なら、使い終わった帽子をそのままかけるだけできれいに収納できますので、いちいち収納するのが苦手という方におすすめですよ。壁掛け式にする時には、実例のように使っていないフックが仕舞えるものを選んで、必要な時だけ開いて使うようにするのがコツです。

 

ネットとS字フックで収納する方法がおすすめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

haruka.24(@shou_room57)がシェアした投稿

こちらの実例では、ネットにS字フックを使って、見やすくまとめられていますね。ネットを使えば、収納したい場所を微調整しながらレイアウトでき、小物を合わせて収納すればおしゃれな見せる収納が叶います。吊るす収納だと型崩れしやすいニット帽はかごに、フックが使いづらいバケットハットはクリップで留めるやり方にすることが、帽子が型崩れするリスクを防ぐコツです。

 

有孔ボードは収納場所を変えられておしゃれ

 

この投稿をInstagramで見る

 

covaco2017(@covaco2017)がシェアした投稿

有孔ボードとは実例で使われているような穴の開いたボードのことで、穴にフックや収納アイテムを設置することで、自由にレイアウトを楽しむことができます。マスクなどの家を出るまでに付けるものを収納すると、玄関収納がより使いやすくなるのでおすすめですよ。有孔ボードを活用すれば、帽子が増えたときに収納場所をすぐ増やせますので、たくさん収納したい方にピッタリの方法です。

 

有孔ボードとフックで作る見せる収納アイデア

こちらの玄関では、シューズラックの向かい側を帽子用のスペースにしていますので、家を出る直前に選んで被るという流れが自然に作れます。帽子は色味や形が豊富ですので、並べて飾る収納の仕方にすれば、お店のようなおしゃれ空間になりますよ。有孔ボードはDIYで気軽に挑戦できる収納アイデアですが、実例のようなモダンなお部屋にも合いますので、手作りしたい方にもおすすめです。

 

ヘルメットは置くだけ収納が楽でおしゃれ

 

この投稿をInstagramで見る

 

tama(@tama.living)がシェアした投稿

こちらの実例では、シューズクローゼットにヘルメットをきれいに収納しています。ヘルメットを収納する場合には、細かく収納分けしてしまうと、圧迫感が出たり取り出しにくくなったりしてしまうことがあります。また、重みがあるのでフック収納では壊れてしまうこともあるでしょう。そのため、ヘルメットの収納をしたい場合には、実例のように置くだけ収納にする方法がおすすめです。

 

帽子によって収納方法を変えるのが収納のコツ

 

この投稿をInstagramで見る

 

satomiko(@sacchan00home)がシェアした投稿

玄関クローゼットに幅を取る帽子を収納する時には、重ねて置いてつばが折れてしまうことがあります。そこで、型崩れさせたくない帽子や吊るす方が便利な帽子は吊り下げる、崩れにくいものは重ねるやり方にすれば、スペースを有効活用できます。また、フックとクリップを両方使えば、帽子にもっとも良い収納方法にできますので、きれいに収納できるアイデアとして活用したい方法ですね。

 

ネットとクリップを使った多機能収納アイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

めぐみ(@mecchi555666)がシェアした投稿

こちらの帽子収納では、帽子と一緒にドライフラワーやタペストリーで飾って、カフェのようなおしゃれ空間を作っています。収納する帽子を季節によって変えるアイデアなら、帽子収納をインテリアの一部として活用できますよ。帽子を見える場所に収納するなら、スペースに余裕を持たせて壁紙や余白を見せることが、帽子収納をすっきりおしゃれに見せられるコツです。

 

おしゃれな帽子収納アイデア《クローゼット》

衣料品をまとめたクローゼットが見やすく便利

 

この投稿をInstagramで見る

 

satomiko(@sacchan00home)がシェアした投稿

帽子を収納する時には、ファッション小物を1か所に収納しておくのがおすすめです。収納の仕方に悩むキャップは、ケース収納と見せる収納に分けて収納し、よく使うものを出しておくと便利です。収納ケースなら、帽子を大量に持っている場合でも効率的に収納できます。中でもキャンドゥのケース収納は、浅めで中身が横からでも見えるので、中身がすぐに分かることが魅力です。

 

帽子収納は平置きするアイデアで見栄え良く

 

この投稿をInstagramで見る

 

pon(@pon_myhome)がシェアした投稿

こちらの帽子収納は、オープンラックにキャップの前面が見えるように収納しています。置くだけ収納にする時には、収納の奥行きを浅めにしておくことが、収納が苦手な人が取り入れる際のコツですよ。キャップは前面のデザインを見せることで、見せる収納として飾るとおしゃれなインテリアの完成です。置くだけでよいのでやり方もシンプルで、収納が苦手な方でも取り入れやすい収納方法です。

 

低めの棚とS字フックなら無駄なく収納できる

 

この投稿をInstagramで見る

 

mami/haru.e(@ma.home___)がシェアした投稿

収納ラックの配置を考える際に、低くて収納できそうにないスペースができた事はありませんか。そのような狭いスペースに帽子収納を作ることがおすすめです。実例のようにハンガーを掛けるスペースにクリップを固定して、服と同じように収納する方法にすると楽々収納になります。クリップの跡が付かないように、ゴム付きのクリップにしたりフェルトシールを貼ったりするのがコツです。

 

突っ張り棒とクリップで作る隙間収納アイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

aozl4(@___marihiyo___)がシェアした投稿

クローゼットに帽子収納を取り入れる際には、クローゼットの隙間収納を活用することがおすすめです。突っ張り棒とフックを組み合わせた手作り収納は、省スペースで十分な量の帽子を収納することができます。デッドスペースを帽子収納にする収納アイデアは、カバンやベルトなどの収納にも活用できるアイデアなので、コツをつかめば無駄なスペースが減らせて使いやすくなりますよ。

 

扉裏のスペースに帽子収納を作るのがおすすめ

 

この投稿をInstagramで見る

 

puritan_i(@mimimi.puri)がシェアした投稿

こちらの実例では、クローゼットのデッドスペースの1つである扉裏収納を帽子のスペースにする方法を取り入れています。クローゼットの扉にはネクタイや薄手のタオルなどが収納できるスペースがありますので、実例では一見使いにくいこのスペースをうまく活用しています。すぐに取り外せるクリップにすることで、季節によって使いたい帽子を前に出すなどのアレンジも可能です。

 

クローゼットの前に掛ける技あり収納が可愛い

 

この投稿をInstagramで見る

 

ま ち こ(@razbliuto210)がシェアした投稿

クローゼットの前面は、収納に使わない場合がほとんどですね。こちらの実例では、帽子専用ハンガーをクローゼットの前に垂らし、スペースを有効活用しています。実例のベレー帽のようなカラフルなデザインの帽子は、お部屋のデザインの1つとして見せる収納にするのがおすすめです。収納スペースがあまり確保できないお部屋にもピッタリの、技あり収納として活用したいですね。

 

手作りで帽子を分けて収納した技あり収納

 

この投稿をInstagramで見る

 

Piro (@____pir.y.o)がシェアした投稿

帽子収納は高さのある収納棚を選んでしまうと、どうしても上のスペースが余ってしまいます。そこで、手作りの仕切りを付けて吊るす収納と重ねる収納に分けて収納するのがおすすめです。突っ張り棒を前後に置くことで、奥行きを生かして2列に収納できて無駄なく活用できていますね。技ありの高難度収納に見えますが、100均などの身近な場所で買えるものばかりで取り入れやすい方法です。

 

ファッション小物を有孔ボードに飾るアイデア

 

この投稿をInstagramで見る

 

ami(@interior_ami)がシェアした投稿

いくつも帽子を重ねて収納していると、下の物を取ろうとして崩れてしまうことがありますよね。こちらの実例では、クローゼットの端に有孔ボードを設置して、使いたい帽子だけをすぐに取り出すことができます。また、帽子だけでなく腕時計なども一緒に収納することで、1か所で装飾品を完結させられて、ワンルームなどのあまりスペースが広く確保できない方におすすめです。

 

手作りラックで並べる収納の仕方がおしゃれ

 

この投稿をInstagramで見る

 

sugachenko(@sugachenko)がシェアした投稿

ウォークインクローゼットや広さのある収納に帽子用のスペースを作る場合には、実例のような簡単に取り出せる収納の仕方がおすすめです。帽子収納を手作りする場合には、実例のようなシンプルなもので良いので、DIYの技術がないという方でも簡単に挑戦できるという特徴があります。コツをつかんできたら、実例のような小物を置くスペースを作れば、より快適に利用できますよ。

 

おしゃれな帽子収納アイデア《子供部屋》

帽子専用のハンガーなら子供でも収納しやすい

 

この投稿をInstagramで見る

 

satomiko(@sacchan00home)がシェアした投稿

こちらの実例では、帽子専用のハンガーを連結する収納方法を取り入れています。帽子専用のハンガーなら、洗濯して干すときにも使えて便利ですよ。子供用の収納スペースを作る場合には、専用のハンガーを用意しておくことで、自分で服を片づけるきっかけにすることができます。やり方が分かってコツをつかめば、自分で片づけるきっかけになりますので、ぜひ取り入れたい方法ですね。こちらはダイソー・セリア・キャンドゥなどの100均で売っていますのでぜひお探しください。

 

収納場所を決めるのがお片付けしたくなるコツ

子ども部屋に置くものは、移動しやすく収納が簡単なものが便利です。子供の背丈に合わせて高さを変えられるネット収納がおすすめです。クリップが使いこなせなくてもフックなら引っ掛けるだけで良いので、まだ技術が身に付いていないお子さんに向いています。また、ネット収納なら、網の間にハンカチを入れたり実例のように人形を飾ったりできて、可愛くて便利な収納にできますよ。

 

丈の短い服の下は帽子収納にピッタリなエリア

 

この投稿をInstagramで見る

 

@mshr0907がシェアした投稿

子供服は大人用と比べて丈の短い服が多いので、大人サイズで作られている一般的なクローゼットでは下のスペースが余ってしまいます。そこで、余ってしまうスペースにクリップを付けて、おしゃれな帽子を収納する収納方法がおすすめですよ。あえて柄の多い帽子や目立つデザインの帽子を取り入れるのが、子供部屋らしく可愛く見せるコツです。少し余白を残しておくのもポイントですね。

 

小さなお子さんの部屋には木製クリップが最適

 

この投稿をInstagramで見る

 

(@yuhi_grram)がシェアした投稿

0歳から3歳前後の子供が触れる可能性のあるものは、できるだけ自然物やナチュラルな印象のあるものがおすすめです。木製クリップや麻紐などの自然物でできた、ナチュラルテイストの帽子収納にすると、子供が触っても安全で温もりある印象に仕上がりますよ。お子さんの写真や思い出の品も一緒に収納して、見せる収納として飾り付けるのが、おしゃれに見せるコツです。

 

おしゃれな帽子収納アイデアまとめ

帽子収納の中でも、たくさんの収納方法やアレンジ、使い方のコツがありましたね。帽子は置くだけでもおしゃれに見え、収納のやり方や飾り方次第でお部屋の印象も変えられるアイテムです。また、お部屋によって相性の良い収納方法は異なり、お部屋の広さやテイストによっても合うものがあります。また、一見手間がかかりそうなものでも、100均で買えるアイテムも多く、取り入れやすいものばかりです。今回紹介した収納アイデアを参考にして、自分に合った帽子収納を取り入れてみてくださいね。