SLFT(スリフト)

おしゃれ部屋を作るためのインテリアマガジン

アウトドアインテリアの部屋づくり実例集!おうちキャンプを楽しむコーデをご紹介

おうち時間が増えたこの時代、模様替えをして心機一転したいという思いの人は多いはずです。インテリアを工夫し、お部屋をアウトドア風にコーディネートすることで、解放的でワクワクする空間に帰ることもできます。 今回はそんなアウトドアなお部屋のコーディネートを考えているあなたに、おしゃれでおすすめしたいアウトドアインテリアの家具の実例やアレンジ例をまとめてみました。全てのお部屋をアウトドア風に統一するのは難しいかもしれませんが、リビング、キッチン、ベッドルームなど1つのスペースだけでもアウトドアな雰囲気にしてみると気分が一新されると思いますので、参考にしてみてくださいね。

著者名:tamu

アウトドアインテリアの部屋づくり特集

おうち時間が増えたこの時代、模様替えをして心機一転したいという思いの人は多いはずです。インテリアを工夫し、お部屋をアウトドア風にコーディネートすることで、解放的でワクワクする空間に帰ることもできます。

今回はそんなアウトドアなお部屋のコーディネートを考えているあなたに、おしゃれでおすすめしたいアウトドアインテリアの家具の実例やアレンジ例をまとめてみました。全てのお部屋をアウトドア風に統一するのは難しいかもしれませんが、リビング、キッチン、ベッドルームなど1つのスペースだけでもアウトドアな雰囲気にしてみると気分が一新されると思いますので、参考にしてみてくださいね。

 

アウトドアなお部屋作りアイディア《リビング家具編》

 ウッドローテーブルでアウトドアなお部屋作り

木材の素材を活かしたウッドテーブルはお部屋にあるだけでアウトドアな雰囲気が漂いますね。そんなテーブルの上でご飯を食べるだけでもキャンプ気分を味わうことができます。

 

ウッドミニチェアーでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

nobo(@nobo__interiors)がシェアした投稿

木や生地の要素を含んだ家具を取り入れるとアウトドアな雰囲気を楽しむことができます。椅子を全て買い換えなくても、このようなミニチェアであればレイアウトにも困らず、取り入れやすいのではないでしょうか。

 

キャンプチェアーでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

parade(@parade_318)がシェアした投稿

これぞまさしくアウトドア、と言わんばかりの存在感を放つキャンプチェアーをお部屋に取り入れてみるのもいいでしょう。キャンプ用品は持ち運びを考慮してあるので、折り畳みも可能なのです、必要に応じて出し入れできることも魅力の1つです。ドリンクホルダーがついていて機能的であるためおすすめのインテリアです。

 

ハンモックでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

Eynsham(@beech_road.eynsham)がシェアした投稿

お部屋にハンモックを置いてみるのも良いでしょう。こちらもあるだけでアウトドア感満載なインテリアです。最近では吊るすタイプではなく、設置タイプや、腰掛けタイプなどの小型のハンモックなども売っているので、お部屋の広さに合わせて検討してみてくださいね。布のデザインや合わせるタオルケット、クッション等によって自分なりのコーディネートを楽しめると思います。

 

石油ストーブでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

nobo(@nobo__interiors)がシェアした投稿

その役割通りお部屋を温めてくれるだけでなく、暖かな光を届けてくれる石油ストーブを取り入れてみるのもいいですね。このような丸みのあるストーブをお部屋の真ん中に置いておき、それを囲むように団欒をするとより一層アウトドアな雰囲気を楽しむことができますね。

 

ミニテントでアウトドアなお部屋作り

ミニテント内でお茶をすればまさに室内キャンプを楽しめますね。子供さんがいらっしゃるご家庭では、室内でも遠出気分を味わうことができるのでおすすめです。折り畳みができるタイプを購入すれば、気分に合わせて出し入れできるので、レイアウトにも困らないでしょう。

 

アウトドアなお部屋作りアイディア《お部屋飾り編》

アニマル要素を取り入れてアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

kazuya(@kazu_taka23)がシェアした投稿

アウトドアコーディネート、というとキャンプ用品でコーディネートされる方が多いかもしれませんが、動物的要素に注目してみるのもおすすめです。画像のように、豹柄やしまうま柄などアニマル柄のインテリアを取り入れてみたり、そこにプラスでクマさんのクッションを配置してみたり、などレイアウト次第でアウトドア感を高めることができます。特に、ワイルドなテイストで揃えることで、アウトドア感を演出することができます。

 

緑をふんだんに取り入れてアウトドアなお部屋作り

お部屋にグリーンをたくさん取り入れることでアウトドアな雰囲気を作り出すことができますね。鉢に入っているタイプのグリーンだけではなく、天井から吊るしてみるなど、上の方に配置することで目線を高く持っていくことができ、解放的な雰囲気を作ることができます。このようにレイアウト次第でジャングルな雰囲気、リゾートな雰囲気など、自分なりのアウトドアコーディネートが楽しめます。

 

芝生風のカーペットでアウトドアなお部屋作り

芝生を連想させる、綺麗な緑色のカーペットを取り入れると、それだけでお部屋の中にいるのにアウトドアな解放感が広がります。芝生風のカーペットの上でお食事や読書をすると、キャンプやピクニックに来ている気分に浸ることができるため、アウトドアなお部屋作りにはもってこいのインテリアアイテムです。

 

布でテント風アウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

megu+(@paramegu)がシェアした投稿

室内にテントを飾るスペースなんてないという方も、既存の家具に大きな布を被せることでテントを張ったようなアウトドアなお部屋作りができちゃいます。使用する布の柄次第でミリタリー風、ビーチサイド風など色々なコーディネートが楽しめますね。ついついものを置いてしまって散らかって見えるスペースも、おしゃれに隠しちゃいましょう。

 

シーリングファンでアウトドアなお部屋作り

シーリングファンを取り入れると解放的な雰囲気のお部屋を作ることができます。室内であるのにも関わらず、どことなく海の家やコテージを思わせてくれますね。画像のように木目模様の天井に黒いシーリングを合わせるのもスタイリッシュですし、白い天井であれば、木製のシーリングを合わせると色合いの違いが目立ちますね。

 

アウトドアなお部屋作りアイディア《キッチン用品編》

 キャンプ食器でアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

まいうっど△(@my_wood_base)がシェアした投稿

キャンプ用品として使われるステンレス製の食器を取り入れてみると、室内でもアウトドアを感じながらお食事できますね。食器として実用的に使う以外にも、インテリアとして壁にかけたり、棚に置いたりしておくだけで、アウトドアなお部屋作りのコーディネートに一役買ってくれますよ。

 

スキレットでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

nobo(@nobo__interiors)がシェアした投稿

スキレットはキャンプで使う可愛いお料理道具、といったイメージですが、もちろん通常のお料理でも使うことができます。スキレットを実際に使ってダイニングをアウトドアな雰囲気にするのも良いですが、このようにキッチンにかけておくだけでもアウトドアなキッチンレイアウトも楽しめますね。

 

エスプレッソメーカーでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

naotoh(@nhirano4)がシェアした投稿

直火式エスプレッソメーカーがあると室内でもキャンプ気分を味わいながら美味しいコーヒーが楽しめますね。こちらは小さいのでレイアウトには困らず、インテリアとしてもおすすめのアイテムです。

 

アウトドアなお部屋作りアイディア《収納編》

コンテナボックスでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

【BRID】(@brid_japan)がシェアした投稿

深緑色のコンテナボックスを収納ボックスとして取り入れることでアウトドアな雰囲気が漂いますね。このような色は比較的周りにも同化しやすいため、レイアウトにも困らずアウトドアなお部屋作りに取り入れやすいのではないでしょうか。こちらの画像ではコンテナボックスを横向きでいくつか重ね、靴の収納スペースとして活用していますね。

 

木の棚の設置でアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

【BRID】(@brid_japan)がシェアした投稿

まるでキャンプサイトを思わせるかのような木の棚を設置してみるのもいいかもしれません。棚の収納スペースを分割することでおしゃれで機能的な棚が出来上がりますね。お気に入りの瓶や食器を飾ってみるなど、レイアウト次第で自分なりのコーディネートを楽しむことができますね。

 

ファッションアイテムでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

あんづ(@anz_uno)がシェアした投稿

帽子や手袋、鞄など、アウトドアな雰囲気漂う派手な色のアイテムをインテリアとして配置することで、アウトドアな雰囲気を出すことができます。一人暮らしで収納スペースがない場合など、敢えて見せる収納を取り入れることでおしゃれで一石二鳥のコーディネートとなります。飾るものやレイアウト次第で落ち着いた雰囲気、ワイルドな雰囲気など自分だけのコーディネートを楽しめますね。

 

掃除道具も壁掛けでアウトドアなお部屋作り

普段は一箇所にまとめてしまっておくような掃除道具ですが、レイアウト次第でアウトドアなコーディネート作りに役立ちます。箒やちりとりや、軍手などの掃除道具は壁にかけてみる、ウェットティッシュや液体スプレーなどで市販の文字が目立ってしまうものは小物入れスペースに納めておくとスタイリッシュなコーディネートができますね。

 

アウトドアなお部屋作りアイディア《小物編》

ランプシェードでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

kikihibi.takibi(@kikihibi.takibi)がシェアした投稿

まるで焚き火でお魚を焼いているかのような演出をしてくれるのがこちらの素敵なランプシェードです。リビングやべットサイドに置いておくとで、室内でも焚き火の雰囲気を楽しみながら、ゆったりとした時間を過ごせそうですね。

 

サーフボードな鏡でアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

フィットホーム(@fithome.souan)がシェアした投稿

こちらは木の枠がとてもおしゃれでスタイリッシュな、サーフボードの形をした鏡です。海をイメージさせるアウトドアな雰囲気のお部屋作りを目指している方にはとっておきのおすすめアイテムです。

 

サーフボードな時計でアウトドアなお部屋作り

こちらも海をイメージさせるアウトドアな雰囲気作りには一押しのアイテムです。壁掛けの時計なのでスペースを取ることもなく、一人暮らしのお部屋にもおすすめしたいアイテムの1つです。

 

木製歯ブラシでアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

nobo(@nobo__interiors)がシェアした投稿

歯ブラシなどの日用品も木製のものを取り入れることで、生活感を隠し、アウトドアな雰囲気を作り出すことができます。木製歯ブラシに合わせて木製のコップなどを揃えると、洗面所のお部屋もアウトドアな雰囲気で統一させることが出来ますね。

 

スケートボードを飾ってアウトドアなお部屋作り

 

この投稿をInstagramで見る

 

タカ リク(@takariku1129)がシェアした投稿

スポーツグッズであるスケートボードも、壁に飾るや横向きに配置して棚のように活用したりなど、インテリアとしてアウトドアなお部屋作りに役立てることが出来ます。

 

アウトドアインテリアの部屋づくりまとめ

おしゃれでアウトドアな雰囲気を出すインテリアやアイディアはたくさんありましたね。いわゆるアウトドアグッズであるキャンプ道具をレイアウトするだけでなく、飾りとして取り入れるなど、ご紹介したアイディアを足し算、引き算し、自分なりのコーディネートでアウトドアなお部屋を作ってみてくださいね。