SLFT(スリフト)

おしゃれ部屋を作るためのインテリアマガジン

シンプルモダンなリビング特集!おしゃれインテリアの実例をご紹介

シンプルモダンなお部屋ってあこがれますよね。シンプルでスタイリッシュなお部屋にしたいと考えているけれど、どのように変えたらよいか分からないという方もいるのではないでしょうか。シンプルモダンなリビングにするためには、選ぶインテリアや色づかいが重要になってきます。そこで今回はシンプルモダンなリビングにするためのコツをご紹介。これから家を建てるという方や、家具を選び直すという人は参考にしてみてくださいね。

著者名:tamu

シンプルモダンなお部屋ってあこがれますよね。シンプルでスタイリッシュなお部屋にしたいと考えているけれど、どのように変えたらよいか分からないという方もいるのではないでしょうか。シンプルモダンなリビングにするためには、選ぶインテリアや色づかいが重要になってきます。そこで今回はシンプルモダンなリビングにするためのコツをご紹介。これから家を建てるという方や、家具を選び直すという人は参考にしてみてくださいね。

 

シンプルモダンなリビング① インテリアになるソファでコーディネート

グレーのソファがあるだけでシンプルモダンな雰囲気に

こちらのお部屋はグレーのコーナーソファを置いています。コーナーソファは大きな家具なのでリビングのレイアウトに困りがちですが、部屋を都会的な雰囲気に仕上げてくれます。シンプルモダンなリビングを目指す際はグレーを選べばインテリアとコーディネートしやすいのでおすすめ。薄い色で部屋に圧迫感を出さないので、十分な広さがないリビングにも使用することができます。まずはおしゃれなインテリアになる家具を置いてみてください。

 

ソファはシンプルがコーディネートしやすい

 

この投稿をInstagramで見る

 

*Y Ü P I (ゆぴ)*(@yupchannel)がシェアした投稿

こちらのソファは3~4人掛けのものです。そのため、コーナーソファを置く場所がないと悩んでいる方もコーディネートしやすいですよ。シンプルモダンなリビングのインテリアは、余計な装飾が付いていないものが基本です。ソファのデザインも写真のように、なるべくシンプルなものを選ぶようにしましょう。すっきりとした色遣いとデザインで部屋をスタイリッシュに見せてくれますよ。

 

シンプルモダンなリビング②おしゃれな照明でレイアウトする

プロペラがある照明で部屋をシンプルモダンに

 

この投稿をInstagramで見る

 

saaayan(@saaayan.oki.622)がシェアした投稿

リビング照明の中にはプロペラがついたタイプもあります。通常吹き抜けや高い天井に使用するイメージですが、一定の高さがあれば普通のリビングにつけることも可能です。取り付けるだけで、一気におしゃれな雰囲気になるインテリアですよ。商品のどこかにワイヤーなどの無機質な部分があれば、よりシンプルモダンなイメージに。リビングにコーディネートする際は、引っかかるものがないか、ある程度の高さがある天井かなどを確認することをおすすめします。

 

ペンダントライトでシンプルモダンなリビングに

こちらはキッチンの作業スペースに取り付けたペンダントライトです。シンプルモダンなリビングは憧れますが、おしゃれな照明は手元が暗くなりがちなのが難点です。このようにペンダントライトで作業スペースだけを重点的に照らすようにすれば、手元が暗くなりません。シンプルなデザインのものを選べばおしゃれなインテリアにもなります。レールを取り付ければ、レイアウト次第で照らす場所を調節できるので便利です。

 

シーリングスポットライトで部屋をレイアウト

シーリングスポットライトを取り付けるだけで、シンプルモダンな部屋に仕上がります。テレビの前にあれば、暗さを軽減してくれるので実用的な使い方ができますよ。このタイプの照明はスポットライトになっているので、角度の調節ができます。光の調節機能付きのものを使えば、映画鑑賞のときに薄暗くレイアウトすることも可能なのでおすすめ。シーリングスポットライトで都会的な部屋をコーディネートしましょう。

 

シンプルモダンなリビング③イメージを決める家具はダイニングテーブル

直線的なダイニングテーブルでシンプルモダンな雰囲気に

こちらのお部屋は、黒とグレーが基調になっているダイニングテーブルを使用しています。チェアの足がとてもおしゃれですね!このようなデザインのダイニングテーブルを置くだけで、シンプルモダンなリビングになります。テーブルを選ぶ際は曲線ではなく直線的なデザインのものにすると、より都会的なコーディネートができるのでおすすめです。ぜひお部屋のレイアウトに役立ててください。

 

床が白のときは同じ白のダイニングも映える

 

この投稿をInstagramで見る

 

Ke.interior(@ke.interior)がシェアした投稿

こちらのリビングのように、白いダイニングテーブルもシンプルモダンな雰囲気を出してくれます。モダンなイメージには、白、グレーなど温かみのない色をコーディネートすることが基本。床が白い場合、ダイニングテーブルも白にすることでリビングがすっきりと見えますよ。子供用のチェアは生活感が出るアイテムですが、このように白で統一することで雰囲気に馴染むのでおすすめ。光沢があるテーブルを選ぶと、よりシンプルモダンなコーディネートが可能になります。

 

シンプルモダンなリビング④壁や床の内装はホワイトやグレーをレイアウト

白で統一してすっきりとレイアウトする

床や壁の色は部屋のイメージを大きく左右します。床と壁を白で統一するとシンプルモダンな雰囲気になり、また膨張色なので部屋を広く見せてくれる効果も期待できます。こちらのお部屋は大理石のような石の模様をイメージした床材をレイアウトしており、高級感がある仕上がり。白の中でもマットな材質のものはナチュラルになりますが、光沢がある床材の場合はよりモダンな雰囲気になります。好みの床材をコーディネートしてみてください。

 

暗い床材と壁のポイントカラーでシンプルモダンに

 

この投稿をInstagramで見る

 

ミイ(@mi_grandsaison)がシェアした投稿

こちらのリビングのように床材が濃い色だと、引き締まったモダンなお部屋になります。同じ木の色でも薄いよりも濃い木目の方が、より都会的な仕上がりになるのでおすすめ。こちらのお部屋は壁の一部をグレーにレイアウト。全面ではなく一部だけ色を変えることにより、部屋をおしゃれにコーディネートしやすくなります。グレーの色はシンプルモダンな雰囲気を作れる色味なので、リビングが一気におしゃれになります。

 

シンプルモダンなリビング⑤カーテンでモダンなリビングに近づく

ホワイトやグレーのカーテンで部屋を広く見せる

 

この投稿をInstagramで見る

 

Kumiki(@mhome_12)がシェアした投稿

リビングのカーテンをホワイト寄りのグレーにしているこちらのリビング。薄いグレーやベージュでコーディネートすることで部屋が広くすっきりと見えるので、シンプルモダンな部屋が作りやすくなります。ベージュも同様に広くみせる効果がありますが、モダンな雰囲気を出したいときは暖色のベージュよりも寒色のグレーを選びましょう。カーテンだけでもリビングの雰囲気は大きく変わるので、シンプルモダンなイメージにしたいと悩んでいる方におすすめの方法です。

 

ロールカーテンを活用してすっきりとさせる

 

この投稿をInstagramで見る

 

akane(@a.organize)がシェアした投稿

こちらのお部屋は、ロールカーテンを使っています。通常の布のカーテンと違ってロールカーテンは直線的なイメージが強くなるので、すっきりとした見た目になります。白いロールカーテンなら壁の色となじんで部屋が広く見えますよ。カーテンは開ければ上から下まで全て見えてしまいますが、ロールカーテンなら光を取り込む程度に下を開けて、上は目隠しに閉めておくといった使い方ができます。シンプルモダンなリビングを目指すなら、素材は柔らかいものよりも、ハリがある生地のカーテンを選ぶことをおすすめします。

 

バーチカルブラインドでシンプルモダンなリビングに

 

この投稿をInstagramで見る

 

ラーラ(@ralahaus)がシェアした投稿

こちらのお部屋は、バーチカルブラインドを窓に設置しています。シンプルモダンなリビングには広い窓が必要不可欠です。その際に、大きな窓に特注のカーテンを取り付けるのもよいですが、オフィスのようにバーチカルブラインドにすることで、より都会的になります。通常の横のブラインドよりも、縦のブラインドの方がさらにモダンになるのでおすすめ。窓はリビングのイメージを大きく変えるものなので、コーディネートに取り入れてみてください。

 

シンプルモダンなリビング⑥部屋の配線をすっきりさせた実例

壁掛けテレビでシンプルモダンな雰囲気に

 

この投稿をInstagramで見る

 

cervelo_home(@cervelonkee)がシェアした投稿

こちらのお部屋はテレビを壁掛けにして、配線を出さないようにレイアウトしています。DVDのプレイヤーやディスクなどはあると便利なものですが、思い切ってテレビボードをなくしてテレビのみにしてしまうことでリビングが広々します。最近ではテレビ自体に録画ができる商品もあるので、うまく活用して部屋に置くものを減らすとシンプルモダンなリビングに近づきますよ。おしゃれなインテリアと便利さを両立させましょう。

 

充電ケーブルを隠してすっきりとした部屋に

 

この投稿をInstagramで見る

 

えびちゃん(@ebi_chan_home_)がシェアした投稿

こちらは充電ケーブルなどの配線を隠せる商品です。配線はどうしても生活感が出てしまうもの。シンプルモダンなリビングにするためには生活感は隠すべきなので、配線もインテリアの一部として収納します。シンプルな色やデザインの商品なら違和感もありません。使いやすいように壁に飾り棚を設置して置くのもよいですが、シンプルモダンなイメージのお部屋は物をあまり置かないので最低限にとどめておきましょう。

 

シンプルモダンなリビング⑦インテリアになるアイテムでレイアウト

壁掛け時計のデザインでシンプルモダンに

 

この投稿をInstagramで見る

 

のぞみ(@nozomi0510)がシェアした投稿

こちらのお部屋は、壁掛け時計をスタイリッシュなアイテムにしています。時計は生活に必要なものですが、壁につけることで生活感が出てしまうのが難点。このようにおしゃれなデザインのものを選ぶことで、リビングを都会的な雰囲気にレイアウトしてくれます。特徴としては秒針が細かく書かれていないもの、無機質なシルバーの商品などを選ぶのがおすすめです。飾るだけでインテリアになる時計を選びましょう。

 

アートを飾ってシンプルモダンな雰囲気に

こちらの方は、モノトーンの写真を飾っておしゃれなリビングに仕上げています。リビングの壁に広いスペースがあれば、このようにインテリアになる絵や写真を飾るのもおすすめ。コーディネート次第でお店のようなモダンな雰囲気に仕上がりますよ。鮮やかなものよりもモノトーンの方が、よりシンプルモダンなイメージに近づきます。一つ飾るだけでも雰囲気が変わるので、ぜひお部屋にレイアウトしてみてください。

 

植物を飾ってモダンで爽やかなリビングに

 

この投稿をInstagramで見る

 

misako(@misako1024)がシェアした投稿

植物は一つあるだけで部屋のインテリアになってくれます。目につきやすいテレビ周辺やキッチン脇もよいですが、部屋の隅に置いてコーディネートするのもおすすめ。写真のように大きな植物でなくとも、小さくて控えめなグリーンもレイアウト次第でスタリッシュになります。グリーンを入れる容器をガラス・無機質なステンレス製のもの・陶器のような白いものなどにすると、シンプルモダンな雰囲気を楽しめますよ。

 

シンプルモダンなリビング特集!おしゃれインテリアの実例をご紹介まとめ

シンプルモダンなリビングを作る方法をご紹介しました。リビングは家族が団らんしたり、仕事や学校から帰って一息ついたりする大切な場所です。少しでも自分好みの空間にしたいですよね。インテリアや色づかいで、今までのリビングがぐっとシンプルモダンになりますよ。納得いくまで床の色・カーテンの色・家具選びなどをしてみてください。自分だけのお気に入りのリビングができあがるはずです。